トップページ / おせち雑学コラム / 中華おせちに合うお酒とは?人気メニューと一緒にご紹介!

中華おせちに合うお酒とは?人気メニューと一緒にご紹介!

中華おせちに合うお酒とは?人気メニューと一緒にご紹介!

「いつものおせちは飽きてしまった」という人にとって、洋風や中華のおせちは目を引くのではないでしょうか。なかでも中華のおせちは、近年とても注目度が高まっています。中華料理は幅広い年齢層に好まれることもあり、お正月にみんなで食べるおせちにはピッタリです。色合いも華やかでメニューが豊富。さらにスパイスやソースなども使用するため、味付けが単調にならないことも魅力です。
魚介類や野菜を使った料理は、中国でも食べられています。中華のおせちの魅力として、お酒に合うところも大きいでしょう。お酒の好きな人に是非おすすめしたい、中華のおせちについてご紹介します。

目次

  • 1.

    中華おせちのメニューとは

  • 2.

    中国のおせち事情

  • 3.

    中華おせちに合う日本酒やワイン

  • 4.

    まとめ

中華おせちのメニューとは

中華おせちのメニューとは

中華おせちの人気メニュー

日本料理のおせちは二段重や三段重などがありますが、中華おせちは一段重のものが多いようです。オードブルのように楽しめるため、お酒を楽しみたい方には合っているのではないでしょうか。 人気メニューとしては、豚角煮、エビチリ、酢豚、油淋鶏などがあります。さらに、フカヒレの姿煮や合鴨ロースなどは、高級感もあり目を引くことでしょう。また、伊勢海老や鮑などの豪華な食材を使ったもの、蟹の爪やエビ団子の揚げ物などお馴染みの中華が、重箱の中に並んでいます。ここで、人気メニューを見ていきましょう。

豚角煮

豚角煮は日本の料理名で、中国では「トンポーロウ(東坡肉)」と言います。皮付きの豚の三枚肉を、じっくりと甘辛く煮た料理です。日本の豚角煮と比べると外側がカリッとしており、食べるとトロッとした食感で独特の香りがあります。日本人にも好まれる味付けなので、おいしくいただける料理です。

エビチリ

中華料理の定番ともいえるエビチリですが、日本で食べられているエビチリは中国では食べることはできません。四川料理の「乾焼蝦仁(カンサオシャーレン)」に、ケチャップなどで甘みを加えて日本人好みに味付けしたものが、日本で親しまれているエビチリです。子供から大人まで大人気のエビチリは、中華おせちにも入れられています。

酢豚

角切りの豚肉に下味を付けて油で揚げ、甘酢あんをからませた酢豚。黒酢やトマトケチャップを使うなどで、味付けはいろいろアレンジされて楽しまれています。豚肉がメインですが、玉ねぎや人参などの野菜も、一緒に甘酢あんにからませておいしく食べられる料理です。そのため、野菜が一緒に摂ることができる料理としても喜ばれています。

中国のおせち事情

中国のおせち事情

中国のお正月は旧暦で行われる

中国におけるお正月は西暦ではなく、旧暦の二十四節気に合わせて行われます。中国人は旧暦の大みそかに親族が集まり、祖先の供養を行って食事します。食事内容は地域によって異なりますが、「ゆとりのある生活」を象徴する魚料理、縁起の良いとされる「鶏」を使った料理、「昇進」を象徴するお餅などの料理が並び、北の地域では餃子も振る舞われます。

春節の過ごし方は変化している

昔の貧しい時代には、おいしい料理はお正月しか食べられませんでした。しかし、現在は普段の食生活が豊かになったため、集まった家族との団らんを楽しむために、料理は昔より簡単なものになっていると言われています。
中国のお正月は「春節」と言われ、1週間前後の休暇を取ることが多く、近年は海外旅行に出かける家族が増えています。海外に渡航しない人は、故郷に帰省して家族と過ごすことが多いようです。なお、中国のお正月の食事は、大みそかに作った餃子を食べることが多いと言われています。

中華おせちに合う日本酒やワイン

中華おせちに合う日本酒やワイン

中華おせちには、味のしっかりした日本酒が合う

中華おせちにはさまざまな香辛料を用いた料理が多いため、日本酒も料理の味わいに同調する、甘味や酸味などがしっかりしたものを選ぶと良いでしょう。冷酒や常温はもちろん、熱燗を合わせるのもおすすめです。 特に酢豚など味の濃い料理については、口の中をさっぱりさせられる味わいのものがマッチします。ソーダや炭酸で割った日本酒も、中華おせちにマッチして食が進むでしょう。以下に、中華おせちと合わせるのにおすすめの日本酒を3つご紹介します。

玉川 Time Machine1712(木下酒造有限会社)
https://www.sake-tamagawa.com/prd_post/var08/

久保田 碧寿(朝日酒造)

江戸時代の製法で造られた日本酒。甘味やキレが特徴的なため、酢豚のように味のしっかりした中華料理に合います。また、そのまま料理と一緒に飲むほか、デザートにかけるのもおすすめです。

久保田 碧寿(朝日酒造)
https://www.asahi-shuzo.co.jp/kubota/hekijyu/

中華おせちに合う日本酒やワイン

爽やかな酸味とキレのある味わい、そして旨味のある純米大吟醸酒のため、同様に旨味や酸味が特徴的なエビチリなどにも合います。

悠々燗々(玉櫻酒造)
http://www.tamazakura.com/

中華おせちに合う日本酒やワイン

熟成させたのちに無濾過で出荷される純米酒。常温も良いですが、熱燗で合わせるのもおすすめです。味わいが濃くしっかりした旨味を持つため、麻婆豆腐などの中華料理とマッチします。

ワインのおすすめはロゼワイン

中華おせちは味わいのレパートリーが豊富なので、赤ワインと白ワインの中間的な味わいを持つロゼワインが合います。ロゼワインは、幅広い味覚に対応できるオールラウンダーのワインです。 また、香辛料をたっぷり使った麻婆豆腐のような料理には赤ワイン、魚介や野菜を使ったマイルドな味の料理には白ワインも合うでしょう。さまざまな料理には、なかなか1つのワインだけで合わせるのが難しいかもしれません。料理によって赤や白、ロゼとワインを選んでみてください。なお、シャンパンは多くの料理に合いますので、中華おせちにもおすすめです。

まとめ

中華おせちに合うアルコールに、決まったルールはありません。ただし、中国では普段より高級なお酒を飲むようです。日本でも、お正月には高級なお酒を用意する方は多いでしょう。あるいは、お酒の好きな親族が持ち寄ることもあります。中華おせちに合うお酒を探しながら、いろいろ飲み比べてみるのも楽しいかもしれません。 美味しい料理がたくさんあると、お酒も自然と進むもの。でも、中国のお酒はアルコール度数が高いので、飲み過ぎには注意してください。いつも日本のおせちを食べている方は、これを機に中華おせちを試してみてはいかがでしょうか。

「華やぎおせち百花」が選ばれる理由

美味しさの秘訣

素材を活かす、こだわりの味付け

一品一品、素材に合わせて繊細に味付けをしています。厳選した食材を食卓へ。
どなたにも愛される味を目指しています。

おせち料理のこだわり

冷蔵配送おせちで解凍不要

盛り付け後に冷凍庫で保管、解凍してからの出荷。
盛り付け、解凍済ですので、開封いただきましたらそのまま食卓でお楽しみいただけます。

安心・安全への取り組み

高レベルの衛生管理を徹底

「おいしい」はもちろん、より高い安全性を追求してきました。
独自の安全性評価基準を設け、衛生管理を徹底しています。